SSブログ

ホノルルマラソン・アゲイン DAY1 [ホノルルマラソン]

 さあ、ホノルルです。日付変更線を越え時計の針が戻って、長い長い12月10日の折り返し地点です。お天気はいまひとつ。でもサンダーストームではありませんでした。ですが・・・・。

 入国審査は、あっという間に終了。なんか、いつもとてもイミグレで並ぶイメージがあるホノルルですが、タイミングが良かったのかすぐに入国できました。荷物もすぐにピックアップできてレンタカー屋さんへ。

 借りる車はカウンターの真っ正面です。白で味気ないと思ったら内装がタン革でうれしくなります。最初からオープンにできないのが残念です。

 荷物をトランクに入れようとしたら床からネジがとびだしていてどうしようっていう感じです。せっかくの新しいスーツケースが傷つきそう。持っていたバスタオルを下にひいてプロテクトですね。今年は現地でビーチタオルを買わないで持参しようと思った事が妙なところで役にたちます。

 さて、持参したガーミンをとりつけて出発進行。高速混んでる〜。でも、事故現場らしきところを通過したらすいていたということは事故渋滞だったのかな?

 そして、コンベンションセンターに直行ではなく、レナードに寄り道します。これもネット遊びの成果かな。マラサダなんて何度かホノルルを訪れているのに今まで未チェックでしたからね。他の方のブログで見ておいしそうだなっていうことで寄り道することにしたのでした。

 ふわっふわのドーナツ?サーターアンダギーの対極になりそうなスイーツです。安かったのでちょっと買いすぎ。全部食べきれませんでした。あとで思えば、ほのるるったーの方々にお裾分けにもっていけば良かったかな?

 そう、ツイッター関連でホノルルマラソンのタグが#honolulutterや#clubkukiniなんていうのがあるのでした。なんか、ただの暇つぶしのツイッターですが、今までで一番使っている気がします。

 まさか、ネット依存症?どっぷりですか。

 とにかく、コンベンションセンターです。ホノルルマラソンの重要な拠点。ホノルルマラソンEXPOが開催されていますし、ゼッケンの引き替えもここで行われます。車は右側通行なので、空港方向からのアクセスだとうまく駐車場に流れ込めるのですが、レナードにたちよったばっかりにうまくたどりつきません。

 コンベンションセンターの反対側の脇道でぐるっとまわって進行方向を変えて無事に駐車場にもぐりこめました。マスタングって大きく感じますがやっぱり駐車枠がコンパクトでも大丈夫だったりします。

 なにはともあれゼッケンの引き替え。天気がいまひとつなのでルアウのチケットは買いませんでした。とりあえず、ジェイクの演奏は聴けたし・・・。

 それからClub Kukiniのリストバンドの引換所をさがします。ぐるぐるまわっても見つからないので、あきらめて車に戻ってプリントをさがしたら、ゼッケン引換所の中でした。

 リストバンドを手に入れたのでほのるるったーのランチミーティングをのぞきに・・・・。と、思ったらUSTの中継が入ってました。そんなことで、ちょっと遠巻きに様子をみながら、ちょっと輪に入りきれなくて、、、、いや、とっても引っ込み思案なんですよ。そんなわけで、ご無礼しちゃいました。

 いや、でも、あんなノートPCで中継できちゃうんですね。ちょっと感動です。

 明日もやるそうなので、買い物ついでによってみようっと。

 コンベンションセンターをあとにしたらアラモアナセンターへ。なんだか年々駐車場が混んでいる気がしますが、ノードスートーム側の駐車場になんとか置くことができました。好きだけど、買い物欲をおさえるのが大変な場所ですよね。

 そのあとは水族館へ。ここは初体験。こぶりだけど音声解説の充実したところでした。

 ちなみに、まだホノルルマラソンのゴールは工事中。雨天のせいなんでしょうか、工事もちょっと大変そうです。

 そうこうしているうちにチェックインに良い時間になったので、ホテルに移動です。エントランスの雰囲気は大好きですが、フロントの効率が悪いのがせっかちな日本人には欠点かな。まあでも、荷物も車も入り口であずけてチェックインに向かいます。

 え、オーシャンビューからオーシャンフロントにアップグレードですかっ!それはありがとう。でも、実際は去年と同じ棟になっちゃったので別の意味で残念でした。ヒストリックタワーが良かったのになぁ。違う棟に泊まってみたかったです。ヒルトンはカリアタワー以外は制覇したからね。(笑)

 そしてリゾートチャージっていうプランをフロントで案内されました。一日20ドルでセルフパーキングなら無料、バレーでも8ドルです。とりあえず、バレーパーキング通常料金よりもトータルで安いんだから頼んじゃいますよね。ついでにインターネットも無料になったりするのでした。

 海は・・・・・

 怖くて入れませんっ!

 夜は近所で肉。草食系ですが肉好きです。お天気が回復してきたのでルアウにいけば良かったと思いつつひとり晩ご飯。ロイヤルハワイアンセンターの中の肉屋さんに行こうと思ったら混んでいて、道の反対側にある田中オブ東京っていうお店に行ってみたのですが、ちょっと好みではなかったです。同じ鉄板焼き系なら、前に行ったヒルトンビレッジ内の鉄板焼きのほうが味付けが良かったと思います。もしかしたら担当シェフによって違うかもしれませんが、パフォーマンス重視で食材は散らかすしっていう評価になってしまいます。この間韓国でNANTAを観たせいかな?

 こんな感じで長い長い12月10日が暮れてゆくのでした。走っていないけれど、まあいいかっ!本番で死ぬほど走れますから。すっかりリゾーターな私なのでした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。