SSブログ

New Audi A4 を乗りつくす [ドライブ]

 今回参加することができたAudi Driving Experience situation6では、本国でデリバリーが開始されている新しいアウディA4にたっぷり乗る事ができました。


 もちろんインゴルシュタットに近いミュンヘンではAudi ForumにもS5と共に展示されいますし、レンタカーとしても使われ始めているのでした。そんなアウディの新しいセダンに目を向けてみましょう。


 空港に展示されている車両は小排気量のターボ仕様ですが、今回のエクスペリエンスでは3.2LのMTモデル。MMIも装備されシートは2メモリー付きの電動シートが装備されいます。

 これまでのエクスペリエンスで使っていた1.8ターボモデルとくらべると一回り大きくなった車ですが、氷上ではパワーもありあまる感じでたのもしい限り。駆動配分が4:6に変更され少しくせがかわりましたが、なれてしまえばFR的に遊べる部分とクワトロの粘りと両方楽しめるよくばりな車になっていました。

 フロントがグリップしていれば、簡単にアクセルオンでお尻が振り出してくれます。楽しい!欲しい!と思える車です。

 そうそう、忘れてならないのは、ESPをオフにすると旧型のように急な動作をしても復帰しないでESPオフのままになってくれているというところでしょうか。車で遊ぶ人には喜ばしいシステムです。


 キーはキーレスエントリーが採用されいます。キーもささずにプッシュボタンでスタートできる今風の作りになっています。同じくサイドブレーキもボタン式に代わり、サイドブレーキターンができないようになってしまいました。

 また、装備されているMMIの画面はダッシュボードに綺麗に収まり、バックモニターもついています。最近の日本車と同じく進行方向の軌道が表示され、また障害物センサーの反応も画面上に表示されるというすぐれものでした。

 センターパネルでは以前のA4と同じようにいろいろな表示に切り替える事ができます。なかなか日本ではマイナス25度なんていう表示はでないでしょうが、旭川でも大丈夫かなといったあたりですね。


 いままでのアウディの流れで作られているインテリアなので特に違和感を感じることはありませんが、ISO-FIXのチャイルドシートの固定金具がむきだしなのが少々デザイン的に気になりました。

 外回りではこのライト周りのアイシャドーが好きか嫌いかでこのみが別れそうです。トランクはボディが大きくなった分だけ広くなっているようです。とれた部品も楽々入ります。

 たまたまはずれたリアの部品ですが、スパルタンな雰囲気に仕上げたい時のヒントになりそうな気がします。

 ヘルシンキで借りたA4アバントですとフォルクスワーゲンのとなりで小さく感じますが、今度のA4だとそんな事にはならないでしょう。

 あとは、このトラクターカードに穴の開かない運転ができるようになればパーフェクトでしょうか。すっかりFRよりクワトロに染まっているような気がします。そんなわけで、今回のテーマと反省点も少し、覚え書きです。

1、サイドブレーキがついていないので、去年多用してしまったサイドブレーキターンをせずに小回りする練習がかなりできたように思います。Aさんのフェイントモーションからの小回りにはおよびませんが、成功率が少しあがったように思います。ただ、大きめのコーナーでもやってしまったりして、最初にドリフトありきの走りを最初にしてしまったのが悔やまれます。

2、荷重移動でのリアの振り出しからドリフトをする練習も結構しましたが、こちらの成功率もぼちぼちでしょうか。去年よりははるかに進化してると思うのですが、こちらはじゃいあんさんにはかないませんねぇ。侵入スピードの設定が課題でしょうか。もちろん、ブレーキを使っての荷重移動もまだまだ課題が残ります。

3、コーナーからの立ち上がりもスムーズに出口に向けて加速していく事を心がけていましたが、ついついアクセルが早かったり開けすぎたりと気持ちが先行することが多いようです。冷静と情熱の間でうまく走るのは永遠の課題でしょうか。

4、アクセル、ブレーキのタッチもずいぶん注意して練習していたつもりですが、こちらもまだまだ甘いようです。優しいタッチの練習ばかりしていると踏まなければならないところで踏み足らなかったりという事も難し感じる原因でしょうか。きっちりと使い分けれるようになって、あとは抜く時もすっと抜かずにじわっと抜く事ができるように更に修行ですね。

5、クラッチを使う技は例外的な気もしますが、少し金子インストラクターが見せてくれました。AT車では無関係ですが、ちょっと研究したいと思います。

 助手席に乗られた方にあわせていろいろな走りを試してみましたが、どうだったでしょうか、クリストフには外から追っかけられて走りのチェックをいつの間にかしてもらっていましたが、同乗しながらのチェックも受けてみたかったですね。あとせっかく参加されているNさんの隣にも乗ってみたかったのですが、こちらもご縁がなかったようです。結構いろいろな方の隣に乗ったり乗せたりしながらですが、Tさんご夫妻ともご一緒していないし、Aさんとも今年は乗っていないしという所でしょうか。
 いろいろな人の走りのスタイルをみながら自分を振り返るとこれがまた自分の課題がみえてきて良かったりするのでした。

 そうだ、もうひとつ重要なポイントを忘れていました。

6、視線の重要さを再認識。失敗したコーナーではほぼ100%目線が手前にきています。コーナーの出口、次のコーナーへと早め早めの目線の移動が大事です。


 さて、次回のドラトレはいつになるでしょう。


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

コメント 1

ドクトルパンダ

ご来訪ありがとうございました。
スノードライブ楽しそうですね!
by ドクトルパンダ (2008-02-25 13:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。